「noon&co.」Birthday Story
2019年の誕生以来、植物や精油、近代化学の技術を生かした商品を開発・展開するコスメ&ライフスタイルブランド〈noom & co.(ノームアンドコー)〉。
「お風呂でも楽しめるハーブ」「デジタルデトックス ピローミスト」「デジタルデトックス マスクスプレー」「オイル&発酵ウォーター*ブースター」などを発売し、お客様からご好評をいただいています。
2023年10月には個人事業主ではなく株式会社noom & co. (ノームアンドコー)」として法人化し、11月にはコンセプトショップもオープン。
*アスペルギルス/コメ発酵液(保湿)
2024年初の新月の日(1月11日)には、人気の「デジタルデトックス ピローミスト」をいつでもどこでもお楽しみいただける「森林浴アロマミスト」(3シリーズ展開)として新たに新発売しました。
なぜ、植物や精油にこだわるのか? そこにどんな想いが込められているのか? ブランドや商品の開発に込めた想いを、代表の内藤美紀よりお届けします。
代表取締役 内藤 美紀(ナイトウ ミキ)
2002年多摩美術大学造形表現学部卒。デザイン会社や広告代理店でデザイナーを勤めた後、2010年ヘアケア商品を扱う化粧品メーカーへ。ノンシリコンシャンプーカテゴリーの構築、無意識層が多かったボディソープのマーケット拡大に携わる。2017年、オーガニック化粧品メーカーでのスキンケア、ヘアケアなどの商品の企画・開発担当、2018年、デリケートゾーンケアがメインの化粧品メーカーでの商品開発を経て、2019年に独立。化粧品の企画・開発、ブランディング、社内体制構築などの業務委託を受け、2020年10月よりコスメ&ライフスタイルブランド〈noom&co. 〉の展開をスタート。2023年10月に株式会社noom&co.を設立。
● きっかけは、「心と身体がころんだ経験」だった ●
「ライフスタイルに関わる仕事をしたい!」そう考えるようになったのは、自分が心と身体の不調を経験したことが、大きく影響しています。
舞台の大道具さんになる夢を持ち、夜間の大学で劇場美術の勉強をしながら、昼間はアルバイトと舞台の仕事。充実した日々ではありましたが、非常に厳しく、独特の慣習のある世界でやっていける確信が持てず、卒業後は広報媒体の制作会社に入社し、エディトリアルデザイナーとして働くようになりました。
全くの未経験の仕事だったので、結果を出すには努力しかありません。ただ、もともと厳しい環境には割と耐性があるほうで(笑)。器用な方ではないので何かと壁にはぶつかっていましたが、無我夢中で日々の仕事に向き合い続けていました。
しかし、就職して数年が経った頃に、自分の根本を揺るがすような心と身体の変化が起こります。
東洋医学では、女性は7の倍数の年齢の時に心と身体の変化を迎えるそうです。 私は28歳の時、自分ではどうにもできない、努力しても解決できない壁に初めてぶつかりました。
この年齢の頃、似た経験をする女性は数多くいらっしゃるのではないでしょうか。人生、仕事、恋愛について、たくさん考える時期だからです。私も同じでした。どれだけやっても思うような結果が付いてこない。今思えば、いろんな意味での経験や強さが足りてなかった結果だったのだと思います。
家族や知人など、当時の会社の皆さん、助けてくださった方々に支えられながら、カウンセリングを受け毎日を必死に生活していましたが、やはり心と身体がついていきませんでした。私はいったん仕事を離れて休むことを決断します。
● 「ケア」を通じた変化が自信になり、起業へ ●
とはいえ休むと言っても、お金がなければカウンセリングにすらいけません。ゆっくりでもいいからと自分に言い聞かせ、転職活動を始めました。
ここで一つ、良いことがありました。この時、私は自分を「ケアする」大切さに気付けたのです。
実を言うと私はその時まで、化粧や身だしなみなど、自分を「よく見せる」ことにあまり興味がありませんでした。しかし転職活動中に「自分を良く見せなくてはいけない」と考えが変わりました。それが良かった。 肌のお手入れもして、メイクもして、洋服もビシッと着てみると、人材派遣の方や面接の方の対応が変わった感じがしたんです。嬉しかったですし、自信にもなりました。 何より、「あ、私は、こういう気持ちを届けることを仕事にしたいのかもしれない」という気付きを得られたんです。
それからというもの、私は漠然と「心と身体の不調で悩んでいる人が楽しいライフスタイルを送れるような商品をつくりたい」と考えるようになりました。転職活動も、この考えを実践できる会社かどうかを基準にし、その後、化粧品メーカーの企画部に転職を果たします。そして、ヘアケア、ボディケア、スキンケア商品の企画・開発に没頭するようになるのです。
実にさまざまな商品の開発に取り組んできましたが、今にして思えば、どんな商品を開発するときにも、悩みを持つ女性を心の片隅に思い浮かべながら、そんな人の心を少しでも前向きにしたい、という思いを込めてきたような気がします。
そして、その思いと、蓄積してきた商品の企画・開発のノウハウを生かして2019年に独立。暗闇の中でやさしく光り、私たちをそっと照らしてくれる月のような存在でありたい。自由で、しなやかで、かろやかなライフスタイルを応援したい。そんな気持ちから、「月(moon)」という単語をヒントにした〈noom&co.〉ブランドを立ち上げるに至ったのです。
● 心の“本当”に寄り添える商品だけを届けたい ●
「心と身体の不調で悩んでいる人が楽しいライフスタイルを送れるような商品をつくりたい」。それが〈ノームアンドコー〉のものづくりの原点です。
一つ一つの商品はたくさんの方にご協力をいただき、つくられています。インスタグラムを見て応援してくださる方、ご購入いただいている方も、私たちのものづくりの大きな支えになっています。
独立から4年半。?思えば山と谷ばかりの日々でしたが、それでも楽しみながら進んでこられたのは、ひとえに皆さまのお力添えのおかげです。
いつも温かく、時に厳しく支えてくださる方々への深い感謝を常に秘めながら、いつまでも、皆さんの意見や状況を誠実に受けとめ、まだまだ、小さなメーカーとなりますが、「心の“本当”にそっと寄り添える」……そんなものづくりを目指して今後も日々精進してまいります。